温泉ソムリエ紀行TOP

垂水温泉「江洋館」編


 


【写真】垂水温泉江洋館
【住所】鹿児島県垂水市浜平2059
【電話】0994-32-9522

垂水温泉郷海潟温泉で地元のおばあちゃんに人気の湯

「江洋館」の貸切風呂には何とも贅沢な露天風呂が内湯と共に併設されています。南国情緒に溢れる大きな岩を配した岩風呂には海沿いの温泉地では珍しい上質の硫黄泉が掛け流し。なめらかな肌触りのお湯で身もココロも癒されます。近くに垂水温泉郷海潟のシンボルとも言える江ノ島、そして奥には桜島が眺められ景色も抜群です。通常は宿泊者専用となっていますが予約すれば一般利用も可能とのこと。家族5〜6人で利用してものびのびと温泉を満喫できます。風呂上りは潮風が心地よい海岸沿いをのんびり散歩なんていいかもしれません。
 


【写真】みなとラーメン
【住所】鹿児島県垂水市錦江町1−41
【電話】0994-32-5188

垂水一と称される名店

「垂水のラーメン屋で美味いところ教えて」聞かれればまず真っ先に思い浮かぶのがここのラーメン屋です。その名のとおり垂水港にほど近い場所にあり、住宅地の片隅、一軒家に看板。おばあちゃんの作るラーメンとしても知られていましたが一時期、店は休業に。しかし2012年7月にお店を切り盛りしていたおばあちゃんに変わり、現在はお孫さんが店を引き継いで昔と変わらない味でラーメンを作ってくださいます。それもそのはず味見は毎日おばあちゃんが行っているとか。垂水の人気店、早い時には正午過ぎには麺がなくなるそうなのでお早めに。
 


【写真】マミーズカフェ
【住所】鹿児島県垂水市牛根麓字羽山1103番1
【営業時間】10:00〜18:00 / 【定休日】不定
野菜ソムリエがつくる生ジュースは格別

道の駅たるみずの道路を挟んだ向かいに可愛らしい建物。その名は「マミーズカフェ」。野菜ソムリエ(ジュニアベジタブル&フルーツマイスター)の通称マミーさんが「野菜、穀物、フルーツをおいしく、楽しく食べてもらいたい」というコンセプトでオープンしたカフェ。鹿児島産にこだわり、農薬、化学肥料を使わないフレッシュな野菜、果物を素材に使ったアレンジフーズやスイーツ、生ジュースを提供しています。おすすめはお客さんひとりひとりのその日の気分を聞いて作る『元気になるジュース』。マミーさんの気さくな性格もあってお客さんがあとを断ちません。
 

【写真】森の駅たるみず
【住所】鹿児島県垂水市新御堂1344-1
【電話】0994-32-9601

夏の思い出にきれいな川で遊ぼう

猿ケ城渓谷「森の駅たるみず」。この猿ヶ城渓谷は、県立自然公園、おおすみ自然休養林に指定されている高隈山の麓に位置しています。垂水市内から車で約10分で、すばらしい大自然を堪能できるとあって夏休みシーズンは多くの家族連れで賑わいます。渓谷を流れるきれいな川での沢登りや川遊び、体験型のプランも多岐にわたり準備されています。宿泊は冷暖房付きのコテージが8棟、囲炉裏や五右衛門風呂など日常では触れることのできない楽しさも待っています。バーベキューコンロや釜なども貸し出しがあるので1日中楽しめます。
 


【写真】道の駅たるみず
【住所】鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
【電話】0994-34-2237
足湯に浸かりながら雄大な桜島を見よう

「道の駅たるみず」は大隅の玄関口、垂水市牛根麓国道220号沿いにある道の駅。目の前に雄大な桜島と錦江湾、道の駅敷地には60mの天然温泉足湯があり利用者があとを絶えません。また、駅館内には入浴施設も完備、旬の食材や鹿児島の特産品などが揃う物産館、レストランもあるので休憩、食事、買い物なども楽しめます。垂水名産のビワを使ったソフトクリームは人気だそうです。2月下旬には養殖のの盛んなこの地域らしいブリカンパチ祭りも開かれているます。大人も子供も楽しめる道の駅でひと休み。
 

【写真】千本イチョウ
【住所】鹿児島県垂水市新御堂
【電話】0994-32-1111(垂水市役所商工観光課)
ネーミングが面白い「世間自然遺産僕立公園」

垂水市の新名所千本イチョウ。園主の中馬さんが帰郷後、昭和53年から先代から受け継いだ荒れ果てた土地を奥さんとふたりで少しずつ切り拓き、整備を行ってきたそうです。現在は1200本ものイチョウがうえられています。(NPO法人かごしま探検の会認定「世間自然遺産僕立公園」)。紅葉は当然美しいのですが落葉後のイチョウ絨毯も大変美しく訪れた方の心を和ませてくれます。常緑樹とイチョウのコントラスト、その奥に桜島と美しい景観も魅力です。
※個人所有の敷地ですので利用マナーをお守りください。
 

【写真】牛根麓埋没鳥居
【住所】垂水市牛根麓東小路集落
【電話】0994-32-1111(垂水市役所商工観光課)
こんなところにもあったとは知らなかった

大正3年(1914)の桜島大噴火の降灰で埋没した鳥居。よく知られているのは桜島の黒神埋没鳥居ですが垂水の牛根麓にもあったんです。現在1.45mまで掘り出した鳥居の上部のみ確認することができます。当時の牛根麓の被害は甚大で道路田畑には0.9m〜1.2mの降石灰が堆積し、小学校の校舎や村役場、民家32戸が倒壊し多数の避難民が出たそうです。往時を偲ぶ貴重な文化財であることから平成24年2月に垂水市天然記念物として指定。現在、展望広場、遊歩道、駐車場も整備されています。