昭和銭湯外観
昭和銭湯壁面 曽於市大隅岩川にある「昭和銭湯」。その名の通り昭和二年に建てられた公衆浴場です。温泉ではなく地下水を使った沸かし湯。10年以上前に廃業しましたが建物は現存。古き鹿児島の銭湯文化を感じさせてくれる建物として将来的にも保存の方向で考えていただければと。今でこそ掘削技術の進歩で温泉は存在しないと言われた大隅半島に温泉が得られましたが「昭和銭湯」は当時の風呂事情を知る上で貴重な銭湯遺産です。
| 時間 |
|
|---|
| 泉質 | 不明 |
|---|---|
| 適応症 | 不明 |
| 浴場 | 浴槽1 |
| 料金 | (営業していません) |
| 備品 | 営業していません |
| 休業日 | なし |
|---|---|
| 家族湯 | なし |
| 休憩室 | なし |
| 食事処 | なし |
| 宿泊 | なし |